木川田一隆(きかわだ・かずたか)
1899(明治32)年8月23日福島県で生まれる
1926(昭和元)年東京帝国大学経済学部卒、東京電燈(現東京電力)に入社
1951(昭和26)年東京電力理事営業部長
1954(昭和29)年副社長に
1958(昭和33)年部下の汚職事件の責任をとり、常務に降格する
1959(昭和34)年副社長に返り咲く
1960(昭和35)年経済同友会代表幹事(当時は複数制)の1人に
1961(昭和36)年東電社長(71年まで)
1963(昭和38)年経済同友会代表幹事(1人制。75年まで)
1964(昭和39)年電気事業連合会会長、中央電力協議会会長
1966(昭和41)年経済審議会会長
1971(昭和46)年東電会長(76年まで)。4月に円の切り上げ問題と日中関係改善の必要性を提起。東京経済人訪中団を組織し11月に訪中、周恩来首相と会談
1974(昭和49)年企業としての政治献金をやめる
1975(昭和50)年経済同友会最高顧問に
1977(昭和52)年3月4日に逝去。享年77
0 件のコメント:
コメントを投稿